オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2024年7月20日

【沖縄のパワースポット】琉球王国の聖地「斎場御嶽」を巡る旅 沖縄レンタカー 人気

「斎場御嶽ってどんな場所?」

「斎場御嶽の見どころって何?」

「斎場御嶽に行くときは、他にどこを周れば効率いいのかな?」

とお悩みではないでしょうか。あまり馴染みがない名前で、どのような場所か想像しにくいですよね。

斎場御嶽とは、琉球王国最高の聖地。琉球王国国王や、聞得大君が祈りを捧げた場所で、現在も多くの人が、感謝の祈りを捧げています。

琉球王国の祖「アマミキヨ」が、創ったとされる神聖な場所で、パワースポットとしても知られています。

そこでこの記事では、斎場御嶽についてご紹介していきます。

訪れる際の参考になれば幸いです。

ぜひ最後までお読みください。

斎場御嶽は現代まで大切に受け継がれた祈りの場

斎場御嶽(せいふぁうたき)は、琉球開闢伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地。御嶽内には、国王や聞得大君(きこえのおおきみ:琉球王国の神女)が祈りを捧げた6つのイビ(神域)があり、神秘的な力を感じます。

今日まで大切に受け継がれた、祈りの文化が価値を受け2000年にユネスコの世界遺産に登録されました。

斎場御嶽は、琉球の創世神「アマミキヨ」が創ったとされる神聖な聖地。かつては、国王や聞得大君が、国家繁栄と安寧、五穀豊穣や航海安全などを、神に祈願していました。6つのイビには、それぞれ祈りの場や拝所があり、今でも多くの人が、祈りを捧げています。

斎場御嶽へのアクセスは、那覇空港から車で約50分、または路線バスで約1時間。坂道や足場が悪い場所もあるので、スニーカーなど歩きやすい靴で訪れるとよいでしょう。

沖縄では、昔から現代まで受け継がれてきた感謝と平和への祈りの文化があり、斎場御嶽は、祈りを捧げる大切な場所です。参拝するときは、この思いに敬意を払い、服装や写真撮影などには、注意しましょう。

https://okinawa-nanjo.jp/sefa/sp/visitors/

◎斎場御嶽

斎場御嶽HP

住所:沖縄県南城市知念久手堅

営業時間:09:00〜18:00(冬季は17:30)

入場料:大人(高校生以上)300円/小人(小学生・中学生)150円/6歳以下無料

駐車場:あり

斎場御嶽で祈りを捧げる7ヶ所の聖なる空間

斎場御嶽にあるのは、琉球国王が、国家繁栄・五穀豊穣・航海安全を神に祈願した6ヶ所のイビ。中でも「大庫理」、「寄満」、「三庫理」は、首里城内の建物や部屋と同じ名前で、関わりの深さを感じます。

現在も、琉球国王や聞得大君の聖地巡礼を伝える「東御廻り(あがりうまーい)」の参拝地として、多くの人が祈りを捧げる大切な場所です。

ぴりっとした神聖な空気がただよう、斎場御嶽の見どころをご紹介します。

①大庫理(うふぐーい)

聞得大君が就任の儀式を行った場所とされ、琉球王国で最も神聖な場所の一つ。大広間や一番座の意味を持ち、前面に石畳の敷かれた、祈りの場(ウナー)があります。

②寄満(ゆいんち)

王府用語で「台所」を意味する場所。調理場所ではなく、世界中から交易品が集まる「豊穣の満ち満ちた所」の意味があります。

③アマダユルアシカヌビーの壺

④シキヨダユルアシカヌビー

日本の鍾乳石から滴り落ちる「生なる水」を受けるために、置かれた2つの壺です。

⑤三庫理(さんぐーい)

⑥チョウノハナ

巨大な岩が組み合わさってできた空間。三角形の突き当たり部分が三庫理、右側の岩の上がチョウノハナです。国王が五穀豊穣を祈願した場所とされています。どちらも、現在も祈りの場として大切にされています。

御門口(うじょうぐち)・久高島遥拝所

斎場御嶽の入り口。かつて男子禁制のため、中に入れなかった国王のお付きの男性などのために、6つの香炉が置かれています。琉球開闢の祖「アマミキヨ」が、初めて降り立った久高島が、斎場御嶽内で唯一見れる場所です。

国王さえも、袂の合わせを女装に改めて、入ったといわれています。

斎場御嶽をもっと楽しむ!周辺情報とおすすめプラン

斎場御嶽を満喫した後は、周辺のスポットを訪れるのもおすすめです。斎場御嶽周辺は、久高島からのパワーをもらえる場所や、絶景を楽しめる場所が多数。

その中で、沖縄の自然や文化をさらに深く体験できる場所をご紹介します。

知念岬:絶景のパワースポット

斎場御嶽から車で約15分の場所にある知念岬は、沖縄本島南部の絶景スポット。高さ約30mの断崖絶壁からは、コバルトブルーの海と緑豊かな自然を一望できます。

知念岬は、斎場御嶽と同じくパワースポットとしても知られ、海を眺めていると自然と元気が湧いてくる場所。「神の島」久高島も望め、神聖な雰囲気を感じられます。

久高島:神の島への旅

斎場御嶽からフェリーで約20分。琉球開闢の祖「アマミキヨ」が、最初に降り立ったとされる「神の島」です。琉球王国時代から聖地として崇められてきました。島全体がパワースポットとされ、多くの神事が行われています。

久高島には、美しいビーチや自然豊かな森があり、ゆっくりと散策を楽しむのがおすすめ。神聖な歴史や絶景を触れていると、心が洗われるような気がします。

斎場御嶽ツアー

斎場御嶽をより深く理解したい方には、ガイド付きツアーがおすすめ。斎場御嶽を熟知したガイドさんが、斎場御嶽の歴史や文化、見どころを詳しく解説してくれます。

ガイドさんの話は、興味深く新鮮。ただ見学するだけではわからない話を多く聞け、斎場御嶽の祈りの文化や歴史が心に残ります。

約50分の歴史探検ツアー。事前予約が必要になりますので、参加したい方は電話で確認するとよいでしょう。

斎場御嶽ガイド

斎場御嶽で感謝の祈りを捧げよう

斎場御嶽は、沖縄の歴史や文化、信仰に触れられる貴重な場所。自然と歴史の神秘と偉大さに、パワーをもらえるとともに、心が揺さぶられます。

また周辺には、沖縄の魅力を感じられるスポットも多数。合わせて訪れれば、沖縄の魅力をさらに深く体験できるでしょう。

斎場御嶽は、感謝の気持ちを持ち、平和を祈る大切さを感じられる場所。

ぜひ旅行プランに加えてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。