-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
「沖縄の歴史を感じられる場所に行きたい!」
「あまり知られていない絶景を見られる場所はどこだろう?」
「1日で回れるおすすめ絶景コースを知りたい!」
とお考えではないでしょうか。
沖縄の文化は、本土にはない魅力を持つ琉球文化。旅行中に触れられると、心に残る旅になりそうですよね。
そんな方におすすめなのは、世界遺産「勝連城跡」です。美しい石積みの城壁や、高台からの絶景、残された歴史は唯一無二。周辺にも絶景観光スポットが点在し、一日中絶景観光を楽しめます。
そこでこの記事では、勝連城跡についてご紹介します。
この記事を読むと勝連城跡の魅力がわかり、訪れたくなりますよ。
ぜひ最後までお読みください。
目次
勝連城跡は沖縄本島中部うるま市にある、沖縄を代表する絶景スポット。沖縄独特の石積み技術や、海と一体となった美しい景観、そして琉球王国時代の歴史を物語る貴重な遺跡です。その価値から琉球王国のグスク及び関連遺産群の一つとして、2000年にユネスコの世界遺産にも登録されました。その絶景を眺めながら歩いていると、遥か昔を感じられます。
勝連城跡は標高約60m〜98mの高台に建つ勝連城の城跡。北はうるま市の離島、南は知念半島や久高島、護佐丸の居城であった中城城跡などが望め、絶景が広がっています。
勝連城は自然の断崖を利用した難攻不落の城。12世紀頃に築城され、15世紀に農民出身の按司 阿麻和利(あじ あまわり)が城主となりました。
阿麻和利はその優れた政治手腕で、他の国々と交易を行い、海外交易の拠点として勝連地域を繁栄させ、人々の信頼も厚かったといわれています。琉球王国との対立により、戦いに敗れ命を落としますが、その波乱万丈な生涯は、今も多くの人々に語り継がれています。
城跡からは中国や朝鮮、東南アジアの陶磁器や大和系の瓦、中国の貨幣などが大量に見つかり、沖縄の歴史を伝え継ぐのに貴重な場所。沖縄の絶景と歴史どちらも楽しめます。
勝連城跡の基本情報
勝連城跡の魅力は、沖縄の歴史と絶景を合わせて楽しめるところです。ここでは、勝連城跡でぜひ見ていただきたい楽しみ方を2つご紹介します。
勝連城跡最大の魅力は、何と言ってもその雄大な城壁です。海に面した断崖絶壁に沿って築かれた城壁は、自然の地形を巧みに利用した優雅な曲線が美しく、まるで海に浮かぶ城のようです。
城壁に使われているのは、そのほとんどが四角い切石を水平に積み上げた、「布積み」と呼ばれる沖縄独特の技法。勝連城では鈎状に組まれており、強度が増すつくりとなっています。
さらに敵が一気に侵入するのを防ぐため、上るにつれて幅が徐々に狭くなる「一の曲輪階段」など戦いに備えた工夫も多数。
その荒々しいながらも美しい姿は、技術力の高さを物語っています。
「一の曲輪」が築かれたのは、勝連城跡内で最も高い、標高約100メートルの丘の上。周囲360度の美しいパノラマビューを楽しめます。
晴れた日には、周辺離島や本島北部の山々、南部の知念半島まで望めることも。高台から青い海と空、緑の木々が広がる光景は絶景です。
また宿敵護佐丸の居城「 中城城」も確認でき、美しい眺望だけでなく、軍事要塞だった歴史も感じられます。
勝連城跡へのアクセスは、主に車またはバスを利用する方法があります。どちらも快適にアクセスできますが、勝連城跡があるうるま市には、他にも見所が多数。レンタカーを借りて、合わせて巡るのもおすすめです。
また勝連城跡を訪れる際の、注意点もご紹介。事前に準備をしてお出かけいただければ幸いです。
勝連城跡は那覇からも訪れやすい観光スポットです。歴史や絶景など素晴らしい時間を、お楽しみくださいね。
沖縄の世界遺産「勝連城跡」は絶景や歴史など見所満載。雄大な城壁や美しい石積み、海を見渡せる絶景ポイントは、沖縄旅行で訪れる価値のあるスポットと言えるでしょう。
勝連城跡へのアクセスや周辺情報も合わせてご参考いただき、ぜひ沖縄の歴史と絶景に触れる旅に出かけてみてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。